当ブログはアフィリエイト広告を含みます

【初心者必見】ブログ記事書き方のコツ【基本テンプレート】

さぁ記事を書くぞ!と思ってもなかなか筆が進まない…

ブログを始めたばかりだと、いきなり記事を書くのはとても難しいですよね。

  • 普段はSNSばかりで長文を書くのも慣れていないから、時間がかかる
  • 書きたいことをつらつら書き並べてしまう
  • 書いた後に「これでいいのかな?」と不安になる

本記事はそんな悩みを持つブログ初心者さんへ向けた記事です。

実は「読まれる文章」には決まった型があるんです!

当てはめるだけでOK。

ブログ記事を書くのにセンスは必要ありません

この記事を読めばわかること
  • ブログ記事の基本テンプレート
  • PASONAの法則
  • PREP法
  • 文章のコツ、注意点

この記事を読み終わってからは、ブログがスラスラ書けるようになります。

時間がないワーママブロガーは特に必見!

記事が書けずに悩んでる方はぜひ最後まで見てくださいね✨

目次

ブログ記事の構成・テンプレート

ブログ記事は基本この要素で構成されています。

ブログ記事 テンプレート

タイトル

検索エンジンで表示されるのはタイトルです。

読者はまずタイトルを見てクリックするか否かを決めます。

クリックしたくなるタイトルを考えよう。

また、検索結果には30〜40字しか表示されないので要約するのが大事!

・キーワードは左詰に寄せると◎
・「30代女性向け」「初心者必見」など対象者を絞るワードを入れる
・「まとめ5選」「やり方3ステップ」など数字(奇数)を入れる

アイキャッチ画像

タイトル下に表示される画像です。

ブログ内でのサムネイル画像でもあります。

記事の内容がひと目でわかるような、わかりやすいデザインにしましょう!

ブログ内でデザインが統一されてると見やすいです。

画像作成アプリCanvaで「ブログ アイキャッチ画像」と検索するとテンプレがたくさんあります。

リード文

読者が「記事を読むか」を決める大事な導入部分!

悩みを持った読者に「私のことだ」と思わせることができたら成功です。

  • PASONAの法則を使う
  • 吹き出しを使う
  • 10文以内に収める
  • 収益記事の場合は広告リンクも貼る(広告掲載箇所その❶)

PASONAの法則?何それ?

おゆん

次の章で詳しく説明するね

本文

本文は「見出し」と「文章」で構成されます。

見出し

ブログを読む人は基本的に流し見です。

「自分の知りたいことが書いてあるかな〜」と画面をスクロールしながら読んでいます。

見出しにも読者が知りたいであろう要素を入れておきましょう。

また、見出しタグは順番が重要です!

H2>H3>H4>H5>H6の順で使用しましょう。(H1はタイトルに使うので本文では使用しない)

チグハグな順番にすると読みづらいだけでなく、SEO的にもNG

本文の文章

読者の悩みを解決すべくPREP法を用いてわかりやすい文章にしましょう!

おゆん

PREP法も後ほど詳しく説明するよ

また、収益記事の場合は本文にも広告リンクを貼ります。(広告掲載箇所❷)

商品レビュー記事の場合は「メリット」「デメリット」「口コミ」を必ず入れましょう。

読者は使用者の生の声を知りたいので、アフィリエイトであってもデメリットも書くこと!

まとめ

「まとめ」は重要な役割があります。

  • 記事の総括をして読者の頭の中を整理してあげる
  • 関連記事を紹介(内部リンクを貼りブログの滞在時間を増やす)
  • 具体的にして欲しい行動へうながす=広告リンクを貼る(広告掲載箇所❸)

最後まで読んでくれた読者は、行動に移してくれる確率が高いです。

適当に終わらせるのはもったいない!

しっかり読者を誘導しましょう。

おゆん

私は最初めちゃくちゃあなどって適当に書いてました…(反省)

PASONAの法則とは?

PASONAの法則とは

リード文でぜひ取り入れて欲しい「PASONAの法則」。

マーケティング用語で、ブログ読者に商品・サービスを購買してもらうために有効なメッセージの並べ方です。

  • Problem(問題):読者の悩み・欲求を代弁する。
    ブログ記事の書き方がわからない、時間がかかる。
  • Affinity(親近感):悩み・欲求に共感する。
    私もつらつら書いてしまい、これでいいのかといつも不安になってた。
  • Solution(解決策):具体的な解決策を提示する。
    実は決まった型に当てはめるだけでいい!
  • Offer(提案):解決策を実行してもらえるよう提案する。
    本記事を読んだ後からはスラスラ書けるようになります。
  • Narrowing Down(絞込):期間や数量、対象者を絞り込み行動すべき理由を示す。
    時間がないワーママブロガーは特に必見!
  • Action(行動):行動してもらえるよう呼びかける。
    記事が書けずに悩んでいる方は最後まで読んでくださいね。

本記事のリード文も「PASONAの法則」をそっくりそのまま当てはめて書きました。

おゆん

なかなか覚えるのは大変だけど、メモを見ながら書き進めると簡単だよ!

PREP法とは?

PREP法とは

PREP法とはプレゼンでも用いられる「わかりやすい伝え方」の方法です。

結論→理由→具体→結論の順で伝えると説得力が 増すので意識して取り入れてみましょう

  • Point(結論):
    「PREP法」を用いたブログは、商品購入につながります。
  • Reason(理由):
    なぜなら商品の魅力がわかりやすく伝わり、説得力が増すからです。
  • Example(事例、具体例):
    私はPREP法を取り入れてからブログで月5万円の収益を得ることができました。
  • Point(結論を繰り返す):
    ブログで稼ぎたい人はPREP法を取り入れて記事を書きましょう!
おゆん

これはブログに限らず、人にものを伝える時ならいつでも使えるね✍️

読みやすい文章のコツ・注意点

ブログ記事の書き方 コツ

ブログを書く際の基本的なコツを6点ご紹介します。

おゆん

基本的かつ重要!でも意外とできてないかも…

書いた記事を見ながら、ひとつずつチェックしていくといいですね!

一文は40字〜60字に収める

できるだけ短い文章(スマホで見たときに2〜3行)で端的に伝えましょう。

  • 箇条書きにする
  • 長い文章は分割する
  • 回りくどい言い回しをしない
  • ワンセンテンス・ワンメッセージ(ひとつの文章にはメッセージもひとつだけ)

文章を装飾する

文字だけがびっちり詰まって、画面がまっくろな記事は読む気になりませんよね。

適度な装飾で見やすくしましょう!

  • 画像(図解)を入れる
  • 色文字、マーカー、太字で強調する
  • ボックスで囲う
  • 吹き出しを使う

デコりすぎるとかえって見づらい!色も3色程度にとどめると◎

同じ語尾を連続しない

「〜です。」「〜です。」「〜です。」など3つ同じ語尾が続くのはNG!

書いていると意外と気づかないのですが、音読してみると気持ち悪さがわかります。

語尾のレパートリーを増やしましょう!

専門用語はなるべく使わない

ブログ読者はそのジャンルの専門家ではありません。

よく言われているのが「小学5年生でもわかるように」文章を書くこと!

新聞記事のような固い表現も避けた方がいいです。

もし専門用語を使う場合は注釈を入れるなどして、やさしい文章を心がけましょう。

漢字・カタカナ・ひらがなのバランス

ブログ記事の場合、正しさ<読みやすさです。

漢字:カタカナ:ひらがな=2:1:7が黄金比!

おゆん

え!?漢字けっこう少なめ!

本来は漢字で書くべき単語であっても、意識的にひらがなにしましょう。

漢字→ひらがな例
  • 事→こと
  • 例えば→たとえば
  • 時→とき
  • 今すぐ→いますぐ

スマホでの見た目を意識する

ブログ記事はPCで書いている人が多いと思いますが、読者は基本スマホで記事を見ています。

スマホ画面で見たときに1スクロール画面にまっくろ文字しかなかったらNG!

画像・装飾・余白を入れましょう。

記事を書き終えたら、必ずスマホでプレビューを確認すること

ブログ記事の書き方まとめ

本記事ではブログ記事の基本構成・取り入れるべき手法・書き方のコツをご紹介しました。

ブログ記事を書くコツ
  • リード文にはPASONAの法則
  • 本文にはPREP法
  • 短い文章で伝える
  • 適度にデコる
  • 同じ語尾は連続で使わない
  • ひらがな多め
  • スマホで見たときを意識する

初心者さんは本記事に沿って書き進めていけば、スラスラとわかりやすい文章が書けるはず。

おゆん

慣れるまでは大変だけど、量をこなせば染み付いてくるよ✨

テンプレで時短しながら、正しいブログ記事を書いてみよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金融系企業に勤める時短正社員・2児のママ。きたる「小1の壁」に備え、働き方を見直す中でブログに出会う。同じような悩みを持つ忙しいワーママへ、副業ブログの始め方やお得な情報を発信中!

コメント

コメントする

目次